コンサート
本日は、子供が通う学校のオンラインコンサートの日だった 子供達は日本の歌だけでなく、英語でも中国でも、インドの音楽でもダンスをみせてくれた そしてBTSの音楽に合わせてのパフォーマンスも見せてくれた 子供の通う学校にこう… Read More コンサート
本日は、子供が通う学校のオンラインコンサートの日だった 子供達は日本の歌だけでなく、英語でも中国でも、インドの音楽でもダンスをみせてくれた そしてBTSの音楽に合わせてのパフォーマンスも見せてくれた 子供の通う学校にこう… Read More コンサート
本日は、PSLEのお話。 PSLEに失敗してしまったんだけど、社会人として立派に活躍している同僚のお話です。 まずはPSLEをざっくりと ローカル小に興味を持っている人は知っていると思うけど、こちらの小学校は卒業試験に受… Read More PSLEに失敗したら本当に人生終わりなのか
今年1月に入ったローカル小を学期半ばで辞めた。 理由は日本語を第1言語にした方がよいと結論づけたこと。ローカル小で日本語のレベルを維持しつつ、PSLEに通るための学科の勉強を平行してやるのは不可能だし、必要もないという考… Read More ローカル小を辞めた話
このCovid19を受けて部屋の改造をすすめている。 大きな理由は長女のアレルギー。 もともと肌が強くない彼女。 お医者さんに通う頻度も圧倒的に次女を凌駕する。 小さい時には中耳炎にしょっちゅうかかり、 人口チューブを内… Read More アレルギーとの闘い
今さらながらストッケのチェアを買った。理由は長女の姿勢がすごく気になったこと。まだ6歳の長女。大人用のダイニングチェアだと足がつかない。あぐらを組んだり、背をまるめたりしてご飯を食べていた。これはいかんいかんと思っていた… Read More 今さらストッケのチェアを買う
シンガポールのローカル小に長女が入学してから約1月がたった。 外国人枠でローカル小に入る場合、親がすべきことを箇条書きにしてみた。 学校の送迎問題 外国人の場合には政府からランダムに学校が割り振られる。このため、遠方の学… Read More ローカル小学校入学から1か月がたちました
さて前回の話の続き。さっそくオリエンテーションから帰ってすぐにテキストを確認した。英語のテキストは新年度に配付されるので算数のテキストを開いた。 文章だらけ。数字は少し。これはやばい。ちなみに聞かれていることは難しくない… Read More 英語の難しさにびびった話
Today’s post is how we were thinking about the choice of my daughter’s MTL (Mother Tongue Language… Read More 日本語を第2言語として選択
Extract: Last week, we went to the local primary and were done for the registration. But we were informed the … Read More School transport arrangement ~通学手段をどうしよう~
ローカル校か日本人小学校かインター校かで揺れております。選択肢が多いがゆえに悩む。 私には何人か帰国子女の友人がおり、その友人たちから受けた助言をまとめてみます。 まずはローカル校や現地校をすすめる声から。 帰国子女その… Read More 帰国子女の助言まとめ