先週、会社で9月生まれの社員が集って自分で自分たちを祝うSeptember Babiesの会がありました。 平均年齢はたぶん40歳プラス。 39歳が40歳、40歳が41歳になったところで少しもめでたくはないのですが、We […]
ずっこけた!長女5歳の英語の実力
先週はものすごく忙しい週でした。仕事に加えて次女のスクールイベント、長女のバレエ発表会。長女のバレエ教室は他の本気系のバレエ教室と比べて非常に緩やかなのですが、それでも仕事を調整してリハーサルに付き合うのが大変でした。 […]
フィリピン人の同僚の誕生日会に出かける
先週末、フィリピン人の同僚のお宅に招かれました。長い不妊治療の末にようやく授かった娘さんが1歳を迎え、その誕生日会にチームのほぼ全員を招待したのです。参加者は30人近く。「子供を連れてきて」とのことで長女を連れて行きまし […]
Lantern Walkを子供と一緒に
やっとこさ重い腰をあげ先週末に長女と次女とコンドの中でランタンウォークしました。 使ったランタンは↓↓どこかで景品でもらったやつです。 ろうそくはVIVOで3個で1ドルだったもの。粘着剤でランタンにはりつけます。持ち手の […]
お財布をなくしました
一昨日の土曜日になんとお財布をなくすという大失態をしてしまいました。 たぶんなくしたのはコンドのロビー(恥ずかしいことに記憶があやふや)。 コンドのロビーでたまたま会ったママ友とおしゃべりを楽しみつつ、子供たちを目で追い […]
長女が保育園の先生を激怒させた話~そろばんのパッチトレーニング3終了記念エントリー~
8月に長女はローカル保育園からインターにうつりました。インターの新学期が8月からだからです。さて、つい先日長女はそろばんのパッチトレーニング3を終えたのですが、その記念(?)にこんなこともあったということを記録しておこう […]
中秋の名月の季節 Mid Autumn Festival 2019
いよいよ中秋の名月の季節がやってきました。2019年9月13日が今年は中秋節にあたります。 私は文句なしに大好きなのですが(美しいランタンに美味しい月餅で言うことなし)、友人の中にはあまり好きではない人もいます。 理由は […]
お金持になって変わる人、変わらない人
ここシンガポールで感心することの一つは(まとめて言うことは危険なのですが)お金の使い方がメリハリが効いている人が多いこと。以前のエントリーでも書きましたが、必要だと思うことには徹底的にお金を使う一方、必要ではないと判断し […]
会社で寿司(Sushi)パーティー
以前書いた記事から早1か月。いよいよ寿司パーティーの日がやってきました。始める前は憂鬱であったパーティー。しかし、終わってみると想像以上にみんなに喜んでもらえる会となりました。 当日は朝8時から集まって、チーム5人でおお […]
ジョホールバルへ格安ホットストーンマッサージを受けに行く
友人が日本からやってきた先週、Trip Adviserで第1位のマッサージ屋さんにいってきました。 同僚の多くが休みのたびにジョホールバルに行く理由がよくよく分かる旅行でした。 ジョホールバルには主として二通りのルートが […]